以下のようなメッセージ(メール)が届いたけれど、英語で書いていて意味がわからない!
この場合はどう対処すればよいのでしょうか。
Returned mail: see transcript for detailsMail Delivery Subsystem<MAILER-DAEMON@conwmuserg-02.nifty.com>The original message was received at Tue, 17 Dec 2019 14:09:38 +0900
from [10.126.10.40]—– The following addresses had permanent fatal errors —–
<送り先のメールアドレス>
(reason: 552 Error: message too large)—– Transcript of session follows —–
… while talking to lsean.ezweb.ne.jp.:
>>> DATA
<<< 552 Error: message too large
554 5.0.0 Service unavailable
日本人なのに、何だか別の国の人から送られてきたメールみたいですね。かっこいいかも。
But, I do not speak English !!(笑)
Returned mail: see transcript for detailsの謎のメールが大量の文章が届く。対処方法は?(552)
相手の送り先メールアドレスが存在しないため、このようなメッセージが来たと考えましょう。
原因は自分が送り先のメールアドレスを打ち間違えたか、そのメールアドレス自体がなくなって解約されているのかどちらかです。

まだ考えられる原因はあります。
または、自分もしくは相手のメール受信ボックスが容量オーバーしていて、メールを受け取れない状態になっています。
これ以外の原因としては、サーバーがエラーを起こしている場合もあります。
自動で再送されないので、削除したらもう一度相手にメールを返信してもらいましょう。
メールアドレスを送る際は慎重に送りましょう。
まとめ
メールサーバーがエラーを起こしている場合は復旧を待ち、サーバーからお知らせのメールが来るのを待ちましょう。
結論、メールが使えなくなってしまった場合は一度電話をしたり、チャットやLINEで話したりするなど、柔軟に対応していきましょう。
何事も冷静になってみることが大切ですね。