Zoomはオンライン会議ができる便利なアプリケーションです。
Slackとも似ていますが、Zoomは会議への招待が簡単かつすぐにできるので、SlackよりはZoomは会議向けのアプリといえるでしょう。
今回はZoomのオンライン会議へ招待する方法について図解で解説していきます。
プログラミングなどを行っているIT企業を中心に、テレワーク化している会社では、頻繁に導入して使われているツールになります。
ぜひわからないところは見ていって、全部わからない場合は最後までご覧ください。
目次
図解で解説!Zoomのオンライン会議へ招待する方法とは?PCやスマホに対応
ZoomはPCやスマホにも対応したオンライン会議ができる便利なアプリケーションです。
初めてZoomを使う方ははじめに、上記のサイトからZoomにサインイン(ログイン)します。
Zoomのログイン、サインインの方法
1、サインイン(またはログイン)する場合は、自分のEメールアドレスを入力して、「サインアップは無料です」をクリック(押下)しましょう。
ちなみに緑枠の「この危機的状況」とは、言わずもがな新型コロナ感染症対策のことです。つまり、「外出できないからオンライン会議が重要だよ!」という説明で、今回の初期設定では特に関係ありません。
当サイトは、Zoomを有効に活用し、新型コロナウィルスの世界的大流行という危機的状況を乗り越えられるよう、皆さんを支援するために開設したものです。
Zoom公式サイトより引用
2、「検証のために、誕生日を確認してください。」と言われるので、自分の生年月日などの年齢情報を入力しましょう。ここで、16歳未満であるとZoomが使えません。ご注意ください。
3、「ようこそ!下記のメールを確認して開始してください。」と言われるので、自分のメールアドレスが正しく入力・表示されていることをチェック・確認したら、「確認」をクリック(押下)します。
4、「(自分のメールアドレス)にメールを送信しました。」と表示されるので、自分のメールアドレスに届いているかチェックして確認しましょう。
件名は「Zoomアカウントをアクティベートしてください」です。
htmlが添付されているので開いてみましょう。
5、「アクティブなアカウント」をクリック(押下)しましょう。先ほども申し上げましたが、16歳未満の場合はZoomが使用不可能です。ご了承ください。
6、アカウント情報を入力します。名前、パスワードをそれぞれ入力しましょう。入力したら「続ける」をクリック(押下)します。
7、既に会議のメンバーが決まっていたらメンバーのメールアドレスを追加して「招待」を押しましょう。まだ招待したくない場合は、「手順をスキップ」を選択します。
8、オンライン会議で必要になるURLが表示されます。コピーしてメモしておくと良いでしょう。
zoom.pkgのダウンロードとインストール入手方法
1、「zoom.pkg」をダウンロードします。
ダウンロードフォルダにダウンロードされます。
インストールは次の手順で行います。
2、Zoomのインストールが始まります。「ようこそZoomインストーラへ」と表示されてインストールが開始されるので「続ける」をクリック(押下)します。
3、「インストール」を選択します。
インストールに際して、48.5MBの空き領域が必要になるので注意しましょう。
4、インストールが完了しました。「閉じる」を選択しましょう。先程のパッケージは使用済みなので、ゴミ箱に移動して構いません。
Zoomのオンライン会議へ招待する方法
Zoomのオンライン会議へ招待する方法です。URLとパスワードさえ入手することができれば、PCのみならずスマホからもすぐに参加することができます。
1、「ミーティングに参加」または「サインイン」をしましょう。
2、新規ミーティングをクリック(押下)します。
3、「参加者」をクリック(押下)します。
ここで、オンライン会議に参加するメンバーを簡単に招待できます。
4、下記の画像に書いてあるIDとパスワードとURLを招待するメンバー全員で共有しましょう。最下部の「URLのコピー」からURLを共有します。「招待のコピー」から参加も可能です。
これで、Zoomのオンライン会議へ招待することができます。