チャートの値と値の推移を見るときに、回帰線を使うことがあります。
【MotionBoard】推移の回帰線が邪魔な場合に消す、表示非表示する方法
回帰線は、全く値が変化しない場合、棒グラフの数が多すぎる場合は、却って邪魔に見えてしまう場合もあります。
必要に応じて、回帰線を消したり、表示非表示したりして切り替えてみましょう。
チャート上部の回帰線マークをクリックし、回帰線の表示非表示を切り替えることができます。
ロジスティック曲線やゴンペルツ曲線もここで表示非表示を切り替えることが可能です。
チャートエディタ>共通設定>近似曲線からも、回帰線の表示非表示を切り替えることができます。
表示したい場合は、下図のように、〇〇回帰線で良いですが、
いらない場合は、なしでOKです。
回帰線をなし(非表示)にすると、下図のようにスッキリします。