現役エンジニアがおすすめするWebデザイン系のプログラミングスクールについて紹介します。
IT企業を志望している就活生や未経験の大学生の方もぜひ勉強になるので参考にしてみてください。
目次
現役エンジニアがおすすめするWebデザイン系のプログラミングスクール!
自宅で学べるオンラインのプログラミングスクール【TechAcademy】
TechAcademyはオンライン完結型の受講タイプです。20以上の豊富なコースから好きなものを選択して学習できます。
メンターも質問にきちんと応じてくれて、第13回 日本e-Learning大賞、プログラミング教育特別部門賞ともに受賞しています。
Webアプリ、Webデザインのみならず、ブロックチェーンやデータサイエンス、動画作成のコースなど幅広いです。
Webデザインスクール「デジタルハリウッド STUDIO by LIG」
Web制作会社(株式会社LIG)が運営するスクールなので、より専門的なWebデザイン技術を身につけることが可能です。コンサルタントによる厚い転職支援もあるので、Webデザイナーとしての就職ができます。
未経験でも6ヶ月でWebデザイナーになれます。
テックキャンプ デザイナー転職(旧:【TECH::EXPERT】デザインスクール)
エンジニア転職に向いています。案件が獲得できなかった際は、全額返金保証してくれます。
家にいながら仕事がしたい、副業で収入をあげたい方向けです。
SkillHacks(スキルハックス) オンラインプログラミングスクール
ハッカソンや開発コンテストで優勝経験ありの実力派エンジニアからWebアプリケーションの開発手法のすべてを学べます。
まとめ
Webデザイン系で重要な言語はHTML,CSS,PHPですが、Pythonを習得すれば作業を自動化ができたり、Swiftを学習すればアプリ開発もできたりします。
また、なかなか相談しにくい環境開発の問題もプログラミングスクールに通って質問することで解決できます。
ぜひ良いメンターと出会って、短期間でエンジニアやコーダーになれるように、さまざまな開発をしてみてください。